田舎にいる母より要望が届きました。
「塗り絵をしてるけど今の塗り絵は子供の過ぎて物足りない。
もうすこし難しいのほしい。
あと色鉛筆も18色以上がほしい、鉛筆削りもほしい」
なんと80歳を超えるオカン、塗り絵してたのか、やるなあ。
なんか聞いたことあるなー、塗り絵、大人塗り絵、すぐさま近所の紀伊國屋へ。
あるわあるわ、塗り絵コーナー。
指を動かすし、想像力も働かすし、
集中もできそうだし、
塗り絵良さそう!(おかんはもうはじめていましたっ
塗り絵コーナー、絵柄の大きくてもキャラクターというより、花や景色など簡単なものから、これはわたし自分でも難しそうな細かいものまでジャンルもたくさんありました。
依頼は中ぐらいでね(中ぐらいでどれくらいやねん?人によりますね。。。
いろいろ探していると、そのままの名称「大人の塗り絵シリーズ」というのが出版されていました。
河出書房新社さんすごい
https://www.kawade.co.jp/np/special/8155625574/
ほかにもいろいろありましたが今回は「大人の塗り絵シリーズ」に注目しました。
たくさん見比べて結局こちらを購入しました。
母は施設に入所している、また離れて暮らしているので、電話か月一程度の面会。
言いたいことも、あえて文字にしたいこともあるだろうなと、レターセットは渡してあるけれど、絵を描いて、こんなの描いたよ、というやりとりもポジティブになりそうだなと思いました。
大人の塗り絵、ポストカードタイプです。
選んだ理由
・塗り絵の範囲がモノに決まっている。
(背景まで描くのはまだだろうな。
・参考と塗り絵がページ内で並んでいる。
・自分で塗ったものはポストカードになり、郵送することができる。
できたよー、と送るのもポジティブになるのでは!
実物を見てみるのもいいし、気軽に買うのもあり
ほかにも紙面が大きい大型本や絵柄のジャンルが色々ありました。
1000円程度なので気軽に購入してみるのはありです。
母に購入しましたが、自分もほしいなと、このスイーツ編。
#大人の塗り絵
#河出書房新社
